今日の天気は晴れで最高気温は31℃。
明日から数日間、法事のため東京へ、 長期滞在中のオーストラリアからの研修生たちには近所の宿に滞在していただきます。 絶好のダイビング日和、大崎で潜ってきました! 特に目的は無かったのですがとりあえず37m付近へ直行。 画像のこのウミウシは日本のウミウシ図鑑からは見つけられず・・・ インドネシアのウミウシ図鑑により「アルミナ属の1種」と同定しました。 2009年バリのPJでも撮影しています。 ![]() 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-30 12:28
| 石垣島/MACRO
今日の天気は雨のち晴れ時々曇りで最高気温が31℃でした。
朝のうちに降った雨のため結願祭は公民館での開催に変更され・・・ 画像は大崎での撮影、 この日の大崎は久々だったこともあり予定のコースを回れなかった。 撮った写真はどれも中途半端でした。 ピンは来ているんだけど証拠写真。 この被写体の定石は真横からだよね。 ![]() 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-29 22:42
| 石垣島/MACRO
▲
by maetakaya
| 2010-09-28 15:29
| 石垣島/MACRO
▲
by maetakaya
| 2010-09-27 20:01
| 民宿前高屋
▲
by maetakaya
| 2010-09-25 22:42
| BALI・2010/FEB.
今日の天気は晴れ時々曇りで最高気温は31℃、
一般的には秋になり日差しが弱まり涼しくなるとメランコリーな気分になりますね。 しばらくは多忙のためメランコリーになっていられません。 いつになったら潜れるのでしょう? ![]() 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-24 13:07
| BALI・2010/FEB.
今日の天気は晴れで最高気温は32℃でした。
台湾からのダイビングツアーの5人が先ほど到着しました。 本日お泊りの外国からのお客さんは12人! 日本人がマイノリティということになります。 画像は今朝の朝陽。 ![]() 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-23 19:12
| 民宿前高屋
今日の天気は晴れで最高気温は31℃、
絶好のダイビング日和! ですが・・・多忙のため潜れず。 画像はトランベンでの撮影、 エビでしょうか? ![]() ![]() 25日には関東地方に台風が接近、くれぐれもご用心を! 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-22 19:24
| BALI・2010/FEB.
今日の天気は晴れで予想最高気温は32℃、
台風後で一番の好天です! 昨日から宿泊のオーストラリアからの研修生、 本日の八重山毎日新聞に紹介記事がでていました。 黒真珠の養殖技術の研修はオーストラリア政府の支援事業だそうです。 夕食・朝食の食事具合を見て今後のポーションや内容の把握ができました。 一般のお客さんもいらっしゃるのでメニューには熟慮が必要です。 ちなみに今夜のメインディッシュは「デミグラスチーズハンバーグの野菜添え」・・・など洋風 明日は和食で・・・ 画像は米原で撮影した「デバスズメダイ」の婚姻色です。 ![]() 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-21 12:26
| 石垣島/MACRO
さきほどオーストラリアのトレス海峡諸島からの黒真珠養殖研修生の方々が到着しました。
前高屋には2ヵ月間の滞在予定です。 トレス海峡諸島はクイーンズランドの北のヨーク岬とパプアニューギニアの間のサンゴ礁に囲まれた島々です。 ![]() ![]() トレス海峡諸島 今日の写真はいかがでしたか? よろしければポチっと! ![]() ▲
by maetakaya
| 2010-09-20 18:59
| 民宿前高屋
|
14年暮らした石垣島から
東京に戻ってきました。 海外も含めると東京には 27年ぶりに住むことにな ります。TOKYO暮らしを 楽しんでいます! 文京区千石4-46-7 Sushi bar Sea Dragon 090-4343-4626 定休日: 毎週月曜・日曜 営業時間: 火曜~土曜 午後6時半から午前1時 場所: 三田線千石駅A4出口から 巣鴨方面に1分で 山手線巣鴨駅から白山 方面へ8分、白山道り沿い 千石1丁目バス停前です。 ■水中写真ランキングに 参加しています。 クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ★PARADISO-Ⅱ 石垣島の陸上写真 「ヤエヤマホタル」 ★PARADISO (HDR) ハイダイナミックレンジ画像 ブログ「PARADISO」が ピックアップブロガーに 選ばれました。 ★ピックアップブロガー ■LINK エスニック衣料・タムタム 石垣島BIRD観察 福井淳「海中写真」BLOG 浅専 DIVE NET D.S KAILALUA(ひばりが丘) 「楽園の海」長田勇 はてるまこう(沖縄) MY ROAD TRIP 北欧文学翻訳・菱木晃子 幸せを呼ぶ竜宮日記 Filo dI Luce 楽喜囲(らっきい) 花虫風月 トライアスロン・石飛教室 沖縄写真|PHOTO FLOWERY たまに八重山便り SEAMANS-八王子店 ジョーダンの気ままな写真館 新橋BOX STUDIO BY THE SEA北島清隆 ASIAN BAR PULAU KABIRA 南島写真家・宮内喜和 K-SURF(Hiroshi Sugimoto) 月例・フォトコン奮闘記 ◆SEA KAYAK LIQUIDLOGIC ◆環境関連 ECO CHANNEL(NHK) ◆水中撮影機材 AQUA FORUM SEA&SEA ■ダイビングサービス (石垣島川平周辺) 島人 ちぃむどんどん さうすぽいんと 海講座 海(休業中) ばが-じま ネイチャー石垣島 SEA SMILE PURITY BE BLUE BLUEWATER and more・・・ (多良間島) 郷土マリンサービスjawsⅡ (インドネシア・バリ) PAPAS DIVE PARADISE TULAMBEN ©TATSUYA KOBAYASHI ALL RIGHT RESERVED フォロー中のブログ
どんとこい自分 BAGUS! Gomamongara ? おさかな撮り~水中写真ログ~ 海でフワフワ。。。 フラプッチ~のダイビング日記。 水中フォトログ|Aqua... Boomin's Div... 小野にぃにぃの海と島んちゅ生活 ☆Happy Happy... 萌葱コロッケ ぱいんの「海であそぼ」 ダイビング、楽しい~♪ Diary るりすずめ 海人オヤジ.com お天気おぢさん (撮れた... 水中写真 マクロ魂 石垣島ダイビングスクール日記 別館BlueMarine ocean paradise 田中みぎわスケッチ紀行 ... 田中みぎわ 私は自然の一... ケヴィンの Blue L... クボジーの花鳥風月 All those...... 潜りたおし 写真みます? 課長ダイバー memories on ... PARADISO-Ⅱ 五右衛門な日々 なんちゃってマクロ魂が往く つきのしずく うみのし... under the se... ガイドの☆親ばか日記☆ キロクマニア 夢色の物語 Sari Dive日記 池ちゃんのマリンフォト 石垣島の自然を追い求めて・・ 沖縄・離島情報くぼた君の... HDRフォトログ|moc... 石垣島ダイビング・はなと... PARADISO-Ⅲ (... 最新の記事
カテゴリ
全体 石垣島/MACRO 石垣島/WIDE ANGLE 石垣島/FRESH WATER 石垣島/LAND 石垣島/KABIRA BAY BALI・2009/JAN. BALI・2010/DEC. BALI・2010/FEB. BALI・2012/FEB. 民宿前高屋 コメント Sushi bar Sea Dragon 以前の記事
2014年 09月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||